貧乏神神社三倉分社関門海峡を渡

祭主

2008年01月18日 13:43

今日は、夜7時から福岡県春日市商工会さんで貧払い講演です。
災禍転福貧乏神神社三倉分社が関門海峡を渡ります。
昨日は森町で笑っ茶う初詣、明日は金谷宿大学でそば打ち教室と自動車での移動が不可能な為、お社を最初は送ろうと考えたのですが宅急便には「神様便」が無いのでこの外国旅行行くみたいに大きなボストンバッグにお入れし携帯することになりました。
当然、病気や貧乏を追い払う為の「病気しない(竹刀)」や「貧乏しない(竹刀)」、余分な体脂肪を叩き落とす為の「脂棒」は釣竿入れに入っています。
ははははは・・・・・
今、新幹線に乗っていますがボストンバッグがあまりに大きく側に置けない為、車両の一番後ろに置いています。
私の指定席は前から3番なので、バッグが気になってたまりません。
次回から座席は一番後ろをお願いすることにします。


口は幸いの元:田邊口幸麻呂(たなべのくちさきまろ)\(^o^)/
チラシ
関連記事