ワイロ最中その5

ワイロ最中 その   
ワイロ最中その5ワイロ最中その5
小判形の最中は、
「つぶあん」
「お茶あん」の二種があり、
それぞれ6ヶ入。


ワイロ最中その5

他に、
左写真の黄金色のパック入「さがらの茶」が2袋入っています。


同じカテゴリー(笑っ茶うお土産)の記事
頭脳パン
頭脳パン(2008-09-23 15:04)

かっとばし!!
かっとばし!!(2007-08-04 06:07)

貧乏神神社本社
貧乏神神社本社(2007-06-06 11:49)

にこにこ笑焼き甘栗
にこにこ笑焼き甘栗(2007-05-30 10:26)

貧放酒
貧放酒(2007-05-15 10:42)

あなたに夢酎
あなたに夢酎(2007-02-16 00:07)

この記事へのコメント
江戸時代 静岡でも小判を鋳造していました
駿府の町には 金座・銀座がありましたが 銀座は後に江戸へ移し 金座だけがいまでも町名として残っています。駿府で鋳造されたものを 駿河小判と言われています
Posted by 静岡の駄瓶置 at 2006年11月05日 07:02
えっ、金座という地名が静岡に残っているのですか。
それは知りませんでした。
Posted by 祭主 at 2006年11月06日 23:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ワイロ最中その5
    コメント(2)